雄姿をお見せできるはずが・・・

今日は 新宿区生涯学習財団で講演で、デモをしたんだ。

しかしなんと、ちょっとした手違いで、写真が手にはいるのが月曜になるんだっ
てさ。

せっかくみんなにいいところを見てもらおうと思ったのに残念だ。

今回も、前回同様、定員をオーバーするほどの大盛
況だった。

ま、おいらの姿は見てのお楽しみってところで、乞うご期待。

講演の後、代表はTXTでひとクラス。

全てを終えて成城本校に戻ってきたら、「いぬのきも
ち」の最新号が届いていた。

続きを読む

2つの気持ち

今日は、2つの「きもち」の取材があったよ。

1つはおなじみ「いぬのきもち」。
担当は、以前にも登場のN嶋さんだった。
内容は現時点ではシークレットだ。撮影の日のブログで、ちょっとだけ教えてあげるかもね。

で、その後「ねこのきもち」の取材。
担当はお初のH原さん。

猫の雑誌に、代表が何故?
と思うかも知れないけど、猫も犬も行動を記憶していく学習のプロセスは同じだからね。
何かを教える原理も同じっていうことさ。

代表は、過去に「ハウストレーニング」「オイデ」「マテ」「脳トレ」などで、「ねこのきもち」には登場しているんだ。そうそう、同居人チビコも何回か登場している。

記事内容は秘密だけど、この写真で察しが付くかな。

続きを読む